マイナポイント第2弾
総務省が2022/06/30より「マイナポイント第2弾」を開始した。
マイナポイント第2弾のうち、2つの条件を満たすと合計 1万5000円のポイントがチャージ残高として付与される。
- 「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込」7500円
- 「公金受取口座の登録」7500円
KDDIでは、2022年6月30日~2022年9月30日の期間に「マイナポイントもらうならau PAY!総額1億円分当たる!キャンペーン」を開催する。
受取先にau PAYを選択した上で、申し込みした方を対象に抽選で10万人に1000円相当のau PAY残高をプレゼントする。au PAY残高は期限はないので申し込んでおいて損はないだろう。
au PAYはauユーザー以外が申込めるか
auユーザーでない場合、「au PAY」を利用するには、「au ID」の新規登録、「au PAY アプリ」のダウンロードが必要。
au PAYの使えるお店はどこか
コンビニ、スーパー、ネットショップ等で使用できる。
親が子のマイナポイントをもらう方法
親が子のマイナポイントを申し込むには、子のマイナンバーカードを用意する必要がある。
0歳から申請することが可能となる。
申請する際は、親が申請したのと異なるキャッシュレスサービスを選ぶ必要がある。
(例)
親(本人)「au PAY」
子1の分「Suica」
子2の分「PayPay」
申し込み手順
申し込み方法は、スマートフォンのau PAYアプリから申し込みをするのがおすすめ。
ただし、スマートフォンがマイナンバーカードを読み取りすることのできる機能(NFC機能)が付いていることが必要。もし、NFC機能がない場合は、パソコンに「ソニー 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ)RC-S300」を接続すると可能。
ソニー RC-S300 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) USB対応 目安在庫=○価格:3,262円 (2022/7/2 10:51時点) 感想(10件) |
スマートフォンからの申し込み
au PAYで「マイナポイント」をタップする。
インストールしていない場合は、以下からダウンロード。
au PAY ダウンロード: https://aupay.wallet.auone.jp/
画面を下にスクロールすると「申込む」が出てくる。
施策2、3を申し込む場合でも、施策1の「申込む」をタップして問題ない。
施策2、3の「申込む」をタップしても同じリンクになっている。
「特約に同意する」にチェックする。
「au PAYで申込む」をタップする。
マイナンバーカードの「利用者証明用パスワード」数字4桁を入力し、「OK」をタップする。
マイナンバーカードをスマートフォンの裏面にかざす。
この時、スマートフォンで、「NFC機能」がONになっていることを確認。
「健康保険証としての利用申込み」「公的受取口座の登録」の2か所にチェックする。
すでに「マイナンバーカードの新規取得」を申し込んでいる場合は、「申込済」となっている。
2か所チェックすると、黄色く変化する。
「2つ選んで次へ」をタップする。
「同意して次へ」をタップする。
「同意して申込む」をタップする。
これで、申し込みは完了。
すでに公金受け取り口座の登録が完了している場合は、対処不要。
まだの方は、「登録をはじめる」をタップして登録する。
ポイントの追加確認
翌日には、ポイントが追加されるので、「au PAY」で確認できる。
以下のように、2行で記載される。
マイナポイント 7,500円
マイナポイント 7,500円